心地よい方へ

細胞セラピーセラピスト、次元上昇を目指す

🎞映画「蘇れ生命の力」

西尾市で開催された上映会に参加した。

2021年12月に亡くなった小児科医真弓定生先生のドキュメンタリー作品(2017年)。

 

薬も注射も使わない。

「病を見るな、人を見よ」という診療で、1 人当たり30〜40分かけて機嫌・元気・快食・快眠・快便という5つの項目をじっくり聴きとっていく。

 

発熱・発疹など、体から出せているうちは大丈夫。出せなくなったら大変だと。

 

「医者が病気を治すのではない。自然治癒力を高めるのが医者の役目」とおっしゃる。

 

近年は低体温の子どもが増え、免疫力が低下して病気になりやすくなっている。

 

「戦後、子どもたちの生命力や免疫力が落ち、聞いたことがなかったアトピーぜんそくが当たり前になっていった」とおっしゃっていた。

 

体温が高ければ、それだけ免疫力があり、自然治癒力も高いということ。

 

そこで自然治癒力を高めるために

「加工食品を食べない、

加工されていない水を飲む、

土地の物・旬の物・和食を食べる、

外に近い温度で過ごす」

ことの大事を指導されている。

 

野生動物を見ればわかる。

ひとも動物なんだから。

 

カタカナの食べ物は、日本語の食べ物に替える。

パンはごはんに、

スープは味噌汁に、

チーズは漬け物に。

 

一物全体食、小魚をまるごといただく。

 

自然に近い生活を指導する診療を貫き、先生自身、エアコンを設置せずに質素な暮らしをされている。

 

「私が診療を始めた60年前は人口 6,800万人、医療費は2,300 億円だった。

今、人口は2倍になったが、医療費は180倍になっている」

 

自然な暮らしをしていれば、病気は減っていくのに…

 

同じように自然なやり方を大切にされている麦っ子畑保育園(座間市)や、吉村医院(岡崎市)の吉村忠蔵先生も登場された。

 

描かれているエピソードの一つ一つが胸に響いて涙があふれてしまう。

 

私も、一ミリでも暮らしを自然に近づけていきたいと強く思った。

真弓定夫ドキュメンタリー「蘇れ 生命の力」予告編 ロングver https://youtu.be/JYIJpzrfV4s